今日5月1日はメーデーです。
最初にメーデーとはなんでしょう?
メーデーとは労働者の権利要求のための統一行動日のことです。
世界各地で毎年5月1日に行われるます。
メーデーは国際連合などの国際機関によって定められた国際デーとなっています。
現在では世界の少なくとも80以上の国でメーデーを祝日としています。
日本には勤労感謝の日という祝日があってそれと労働者の日であるメーデーが趣旨が被るのでなかなかお休みにしづらいということもあって祝日国民の祝日とはなっていないようです。
ただゴールデンウィークの真ん中ぐらいの日であるということもあり昔から5月1日を祝日にするしようという動きはあるようです。
労働者の日であるので労働界からも祝日にするよう強い要望をがあるようなのですが勤労感謝の日との兼ね合いでなかなか祝日にできないようでいるようです。
大企業では独自に5月1日や5月2日を休みにするところがあり、大企業ではゴールデンウィークが大型連休になりやすいことの原因の1つともなっています。
日本のメーデーはテレビ報道でみると大規模なデモが行われて憲法改正反対とか核兵器廃絶みたいな大きいオチのテーマでデモをやっています。
私は個人的に思うのは、労働者のためのメーデーなのだから、労働者に直結した問題である、長時間労働とか残業代の未払いなどの身近な労働問題を取り上げてデモをやればいいのになぁと思います。
賃上げや雇用拡大などといった具体的な労働者の権利に対するデモでもいいかなと考えたりします。
フランスでは5月1日はスズランの日だそうです。
日頃お世話なってる人や愛する恋人や家族にスズランを送るという素晴らしい習慣で、そしてその送られた人は幸せになれると言われています。
メーデーなんかよりよっぽどいい習慣ですね。