
6月の第3日曜日は父の日です。
私はゴルフ好きの父親ですが父親目線で貰ったら嬉しいプレゼントと言うのを考えてみました。
ゴルフの道具はたくさんあるのでゴルフやらない人から見るとどんなものをもらったら嬉しいのかというのが全然わからないと思います。
昔に戻った後からすると全然使わないものをいただいても、心の中では役に立たないなと思っても、父親の顔でニコニコしながらありがとうって言ってたりするので本当に嬉しがってると勘違いされるケースもあるのかと思います。
プレゼントを送られる方の立場からの意見を参考にして選んでみていただければ幸いです。
プレゼント予算
せっかく父の日にプレゼントを贈るのだから、また、ゴルフにはすごいお金がかかるのだからとか考えて、何か高級なものをプレゼントしようと考えていませんか?
実はその考え方はとても危険です。
ゴルフはある意味趣味であるので、道具にもものすごくこだわりを持っているケースが多いです。
そしてそれは、高価な道具であればあるほどこだわりが強くなります。
例えばゴルフクラブであるドライバー。 1本6万円とか8万円とかそれくらい高価な道具になります。
こんな物をプレゼントとしてもらったときには、子どもへの感謝の気持ちと道具のこだわりがせめぎ合いとなり非常に辛い思いをすることとなります。
大抵の場合子供への感謝の気持ちを優先して、自分のこだわりを捨てることになってしまいます。この状態はプレゼントをいただいた上でとしてはとても辛い状態です。
ゴルファーの父親に対して高いプレゼントは不要です。これは遠慮して言ってるのではありません。前述のように本当にいただくと困ってしまうのです。
ゴルフの消耗品
ゴルフでは、消耗品がたくさんあります。
例えばボール、ティーショットのティー、手袋などです。
ボールは3個で1,000円ぐらい、手袋は1,500円ぐらい、ティーは数百円で買える消耗品です。
比較的プレゼントとしては低予算なのですが、ボールに関してはこだわる人はものすごくこだわるので、あまり父の日のプレゼントとしては向かないかもしれません。
ただボール自体は比較的すぐなくなる消耗品でもあるので、3つぐらいであればすぐなくなってしまうのでプレゼントしてももらった方としてはそれほどダメージが大きくはないと思います。
手袋ですが、ゴルフをやらない人はわからないと思うのですが、手の大きさによってサイズが異なります。これは実際に父親に聞いてみなきゃわからないサイズですので、サプライズとしてプレゼントする場合には向かないものになるかと思います。
ティーショットのティーは数百円のものですので、こちらはプレゼントとして何の問題もないと思います。
ゴルフウェア
私個人としては、ゴルファーの父親への父の日のプレゼントとしては、ゴルフウェアが1番いいのではないかと思います。
あくまで私個人の話ですが、ゴルフウェアは自分の体型が思いっきり変わった時か、ウェアが古くなりボロボロになって使えなくなったときくらいにしか購入しません。
正直ゴルフウェアなんて着られればいいにしか思っていません。
ですからプレゼントとしてゴルフウェアをいただけると、素直に嬉しいとも感じられると思います。
ゴルフウェアにもいろいろ種類があります。
まぁ普通の洋服と同じですが、上着・ズボン・靴・靴下が代表的なものになるかと思います。
このうち靴については非常にこだわりが強いので、父親への父の日のプレゼントとしては避けた方が無難かと思います。
ズボンは足の長さとウエストのサイズをきちんと分かってなければプレゼントにできませんので、こちらも難しいのではないかと思います。
上着についてはプレゼントとしてはとても良いと思います。特に父の日の季節は半袖のポロシャツなんかはオススメになるかと思います。ポロシャツでしたら特にゴルフウェアというくくりではなく、一般のブランドの製品であっても問題は無いのではないでしょうか。
靴下は私個人にとって1番のおすすめです。特に足の指が分かれた5本指の靴下。これはおすすめです。
まだ使っている人は多くありませんが、非常に使い勝手が良いです。
まだ持っていない人には、使ってみるともの凄くいいので喜んでもらえると思います。また、すでに1足持っていたとしても、5本指靴下の使い勝手の良さがわかっているので、素直に2足目を喜んでもらえます。
ゴルファーへの父の日プレゼント結論
5本指ソックス一押し。
次はポロシャツ。