久しぶりに大阪に一泊の出張です。
今回の出張は朝9時30分からお客様と打ち合わせのため、前日泊にて出かけます。
仕事が終わって、夜20時東京駅始発新大阪行の新幹線に乗って移動です。
最近ののぞみはスピードアップしたんでしょうかね?
新大阪への打擲予定時刻が22時33分と切符に書いていました。
2時間33分ですね。
はやいですね
神奈川県民なので、東海道新幹線に乗るときはたいてい新横浜駅からです。
普段東京駅から新幹線に乗ることはないのですが、今日は仕事が終わってその足で東京駅に移動し新幹線に乗ってます。
夜に新幹線に乗って移動するときは、少しお高めのお弁当とお酒を購入して、新幹線の中で食事をすることが楽しみです。
今日は東京駅から出発ということで、いつもと違ったお店でお酒とお弁当を買って乗り込みました。
買い物をしたのは東京駅の地下のグランスタです。
いろいろ面白うそうなお店があるのですが、今日は時間が足りなく、買いたいものだけ買ってとっとと終了にしてしまいました。
買いたいモノと言ってもお酒と食料だけなんですけどね(#^.^#)
お酒は東京駅の地下にある少しいいお酒を売っているお店で買いました。
はせがわ酒店東京駅グランスタ店www.hasegawasaketen.comというお酒屋さんです。
はせがわ酒店のホームページにはこんな言葉が載っています。
日本には心が揺さぶられるほどの感動的な美酒がたくさんあります。そんな知られざる日本酒を求め、「はせがわ酒店」は全国各地の酒蔵を訪ね歩き、吟味を重ねて選び出した、そして時には共に造り上げた逸品を皆様にご紹介しています。
酒好きにとっては何とも心揺さぶられるお言葉ですね。
本日購入したのは、【天狗舞 涼吟 純米大吟醸】4合瓶(720ml)、1,836円でした。
ここのお店では、お酒購入時にコップくださいとお願いをすると、プラスチック?の小さなコップをつけてくれるので、新幹線乗車前に購入するときはぜひお願いしてみましょう。
今日のレジはかわいい女の子だったので、私は4合を1人で飲むのだとは悟られたくなくて、「コップ3つください。」お願いしちゃいました。
お弁当はから揚げ弁当。
食料は大阪に着いてから食べるか、東京で調達して新幹線の中で食べるかの2つの選択があると思いますが、ここで私は迷わず後者の新幹線の中で食べることを選びました。
次は、コメを食べるか、おかずだけにしておつまみっぽく飲むかで、悩ましいのですが、今日は泊まる場所が新大阪駅から少し先の天満橋の東横インにしたので、きちんとご飯を食べておこうと思いコメ付のお弁当にしました。
はせがわ酒店の通路を挟んだ反対側に、グランスタのお惣菜屋さん・お弁当屋さんが何軒も軒を連ねています。
その中でワゴンに乗っていて目についたこのお弁当にしました。
20時出発の新幹線で、このお弁当を買ったのが19時50分。
ゆっくり悩んで、行列して買うくらいの時間の余裕があれば他のお弁当を買ったのかもしれません。
ここのお店ではレジに行列していなかったのも、このお弁当を選んだ要因の一つであることは間違いありません。
でも、ゆっくり考えていてもこのお弁当を選んだのかもしれません。
東京駅の地下にお店を出してやっていけてるってことは、それだけで世の中から評価されていると考えてしまうのは私だけでしょうか。
そう考えちゃうとどの店のお弁当を食べても同じくらいおいしいはず。
まぁから揚げ弁当を食べて、天狗舞を飲みながらゆっくりのんびり移動します。
コメント